NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ
2023.08.21
球見て打つ?!
「あなたもですか?」
もうずいぶん前になるが
某ゴルフ雑誌で
『プロは球を見て打っているか?』と
プロゴルファーにアンケートを
取っている記事が載っていた。
結果は・・・・・・
9割のプロゴルファーが
「見ていない」と答えていた。
「視界の中に白い物体はある気がする」
「ボーと見ているような」の答えだった。
私も球は見ていない。
子供の時に球を凝視して練習を
したことはあるのだが
テークバックで肩は入らないし
振り抜きも悪くなるし
思いっきりダフリが連発したのを
覚えている。
その時から見るのを止めて
思いっきり身体を動かそうと
決めて今に至る。
私のスウィングのレッスンの
大原則は
「大きな筋肉でどれだけ上手に揺れるか」
なので、レッスンで
「ボールを見て、頭を残して」は
一度も言ったことが無い。
どちらかというと
「当たらなくていいから
暴れ散らかして」と言う方が多い。
初心者の女性が
体験レッスンを受けにきた時
球をガン見して振って
打った後も球の行方を追わずに
下を向いたままの方は
結構多い。
その方々は
コースでラウンドをする時
同伴者から
「ボールを見て頭を動かさないで」と
アドバイスを受けていることが多い。
結果、球の遥か手前にクラブヘッドが落ちて
ほぼ空振りみたいになってしまう。
先日、当スタジオのフロントスタッフとして
雇い入れたばかりの女性が
ゴルフをしているとの事だったので
少しレッスンをしてあげようと
ワンスウィングして貰ったら・・・・
「あなたもですか?」
球をガン見、
頭はピンで打ちつけられてるかの如く
動かさない。
もちろんフィニッシュは
下を向いたまま。
「周りに球を見てって言われるでしょう?」て
聞いたら
もちろん「ハイ」の返事。
彼女、4スタンス理論でいうところの
私と同じB2ってタイプなので
最も大暴れするタイプなので
そのようにレッスンすると
バシバシ当たりだした。
「ボールを見て、頭を残して」って
アドバイスを受け続けて
なんとか球に当たるようになったとしても
一生、振り切った爽快感は手に入らないだろう。
球をガン見して上手くいっていない方は
思い切って
球を見ないようにしてみたら
新しい世界が手に入るかもしれない。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[ゴルフレッスン | NPゴルフスタジオ]