NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ
2023.09.04
ゴルフ界の物理!
「人間界の常識と
ゴルフ界の常識は違う」と
私はよく言う。
「ゴルフの物理を教える」とも
よく言う。
いくつか例を挙げると・・・・・
アイアンショットは高い球の方が
カッコいいと思っている方は多いが
プロはダウンブローで打っているので
意外に低い球を打っている。
バンカーショットも上手い方は
高い球を打とうとは思っていない。
クラブのロフトが勝手に上げてくれる。
「メチャ手を返したら
球ってどっちに飛びます?」って
お聞きしたら
98パーセント位の確率で
「左」と答える。
答えはタメのあるダウンスウィングで
球に当たった後で手が返っても
左には飛ばない。
「球をよく見て」打たなくてはいけないと
思っている方も多いが
プロゴルファーの9割は
球を見ていないらしい。
私もゴルフを始めてから40年間、
見たことが無い。
クラブを左に振り抜いたら右に飛んで
右に振り抜いたら左に飛ぶ。
逆に思っている方も多い。
真っ直ぐに飛ばしたいと思ったら
球は曲る。
グリーンに乗せたいと思ったら
乗りにくい。
等々
自分が思っている常識と
ゴルフ界の常識がずれていることが
多々ある。
いくら良いスウィングを手に入れても
『ゴルフ界の常識』
『ゴルフの物理』を知らないと
良いスコアーは出せない。
私も日頃、努めて
『ゴルフ界の常識』
『ゴルフの物理』を
お教えしている。
レッスンをしていて・・・・
「スウィングを良くすることは
比較的易しいが
ゴルフの物理を教える方が
難しい」と感じている。
常識的な方に
「球を上げたいですか?」とお聞きすると
大抵は
「上げたいです」と答える。
私は非常識なので
ゴルフを始めた時から
「球は下げるもの」と思っていた。
だから、プロになったと思う。
『ゴルフ界の常識』
『ゴルフ界の物理』
勉強すると・・・・・・・
劇的にスコアーが変わるはずだ。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[ゴルフレッスン | NPゴルフスタジオ]