NP Golf Studio Atsushi Nakamura Golf  Academy

NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ

2023.09.11

ユーティリティーは好き?嫌い?!


 私が現役で試合に出ていた頃は

 2番、3番、4番アイアンが

 キャディーバックには入っていた。


 今ではそれらがユーティリティーに

 置き換わった。


 3番4番はもちろんのこと

 5番、6番までもが

 ユーティリティーの方もいるぐらいだ。


 アイアンに比べて球が上がりやすく

 球が捕まえやすくて

 ロングアイアンに関しては

 非常に簡単に打てるようになった。


 私も12~3年前ほど前から

 3番と4番のユーティリティーを

 使用しているが

 もう3番と4番のアイアンは

 持ってはいるのだけれども

 難しく感じているので

 使う気にはなれない。


 ユーティリティーは

 ゴルファーの救世主と言っても

 過言でないと思う。


 そんな救世主のユーティリティーだが

 「好きではない」

 「嫌い」って方は少なからずいる。


 日頃レッスンをしていて

 「好き」な方と

 「好きではない」って方とには

 アドレスの仕方に違いがあることに

 気付く。


 「好きではない」方の

 アドレスのほとんどで

 フェース面を立てて構えている。


 被っているとか左を

 向いているとかって感じだ。


 したがって

 そのまま打つと

 巻き球になったり左に飛んで

 行ったりするから

 「嫌い」になってしまう。



 苦手でなくなるためには・・・・・・


 『置いたままグリップする』


 フローリングのような

 硬い地面にユーティリティーの

 ソールの部分を付けて

 アドレスを取ると

 フェース面は意外に上を向き

 若干、右に向いているように見える。


 そのままグリップをして

 打つと巻き球は減る。


 
 参考動画

     ⇊⇊
https://www.youtube.com/watch?v=V5EsxHC5y_0

 
 ユーティリティーが

 「好き」だと

 ゴルフが楽だ。


中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです  
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
          
  福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な

  マンツーマンスタイルを貫き

  4スタンス理論も取り入れ

  ゴルフレッスンをする、

  数少ない室内ゴルフレッスン施設

  インドアゴルフレッスン

  NPゴルフスタジオ

カテゴリ:[ゴルフレッスン | NPゴルフスタジオ]