NP Golf Studio Atsushi Nakamura Golf  Academy

NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ

2025.05.19

アドレスミス探し!

 『アドレス=構え』


 アドレスは・・・・・・・


 スタンス幅やグリップの握り方

 頭の位置や腰の落とし具合

 体重の掛け方や掛ける位置

 球の位置、等々

 多くのことを気にして出来上がる。


 4スタンス理論はもちろんのこと

 人によって体系も違うので

 正しいアドレスは

 プレーヤーの

 その方のオリジナルなものとなる。


 よって

 「スタンスは肩幅で~」

 みたいなレッスンは

 ないと思っている。 


 スタンス幅もプレーヤーによって

 動きやすい幅は違うからだ。



 もし、正しいアドレスをとれてないと

 いくら良いスウィングに見えても

 良いショットが打てないこともある。


 当スタジオの会員様にも

 スウィングは良いのに

 今一つ

 良いショットが打てないって方は

 少なからずいる。


 そんな時はまず

 『アドレスミス』を疑う。


 グリップを少しいじったら・・・

 スタンスを少し広げたら・・・・

 少し頭を傾けたら・・・・・

 少し顎を引いたら・・・・


 アドレスをほんの少しいじったら

 バシバシ良い球が

 打て出したりすることがある。


 このような方は

 『アドレスミス』をしていたことになる。


 『アドレスミス』を犯している方は

 非常に多い。


 一例に

 アドレスの時に

 背筋を張って構える方の中に

 チョロやシャンクをする方。


 実は私も高校時代に

 背筋を張って

 構えた方がかっこいいと思い

 そう構えていたことがある。


 結果

 シャンク地獄に陥った。


 結局、猫背のアドレスで

 シャンクは止まった。

 
 私は背筋を伸ばして構えてはいけない

 タイプだった。


 私も『アドレスミス』を犯していた。


 私は日頃のレッスンで

 一番気合が入るのは

 その方オリジナルの

 正しいアドレス探しだ。


 アドレスを誤ると

 何も始まらないといっても

 いいくらいだ。


 しっくりくる・・・・

 動きやすい・・・・・

 振りやすい・・・・・


 オリジナルのアドレス探しは

 ゴルフの礎だ。



中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです  
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
          
  福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な

  マンツーマンスタイルを貫き

  4スタンス理論も取り入れ

  弾道測定器(Gトラック)を使用し

  ゴルフレッスンをする、

  数少ない室内ゴルフレッスン施設

  インドアゴルフレッスン

  NPゴルフスタジオ

カテゴリ:[ゴルフレッスン | NPゴルフスタジオ]