NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ
2023.03.06
手が浮いていることに気付いた!
私はゴルフ場でプレーをする際
携帯電話をコース内に持ち込んだことは
無かった。
去年の11月に家内が
「インスタにのせるからスウィングの
動画を撮影してきて」と言われたので
ラウンドレッスンの時
初めて携帯を持ち込み
会員様にお願いをして撮影をしてもらった。
私はラウンドレッスン時には
23~4年前からデジカメで生徒様を
撮影してきたが
自分が撮られたのは初めてだった。
そして、撮られた画像をみて
「手が浮いてる!!!」と驚いた。
普段、私がショートアイアンを打つと
左右には一切曲らずに飛んで行く。
しかし、ラウンドレッスンの時に
時折、
フックして3~4m位左に乗ることがあった。
当然、気にはなるけれども
人の世話をするラウンドレッスンなので
自分のことには気が回らないので
放置状態だった。
が・・・・・・・・・
動画を撮ってもらって
「手が浮いている」ことが判明した。
インパクト時に手が浮くと
巻き球が発生することがある。
酷く手が浮くと
ドライバーならチーピン
アイアンなら大きく左に飛んで行くことになる。
手が浮く主な理由は
「真っ直ぐに飛ばしたい」と
思ってスウィングをしてしまった時だ。
私も軽傷ながら
手が浮いて自分の理想とするフィニッシュより
やや高めのフィニッシュになってしまっていた。
「グリーンに乗せたい」
「ピンにからませたい」との欲が
そうさせてしまっていた。
普段から
手が浮かないようにラウンドをする様に
指導している私も
わずかではあるが浮いていた。
反省・・・・・・・・・
当然、その後のラウンドでは
手が浮かないように気を付けて
ラウンドをしているため
左曲りの球は減っている。
「真っ直ぐに飛ばそうと思わない」
「フォローでしっかり手を
左に振っていく」
巻かないはずなのだ。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]
2023.02.06
理論で打っている!
結局、2022年は練習場には
2回しか行けなかった。
長年患っている腰痛の状態が良くない。
多くの球を打つと数日立っているのも
辛くなる。
従って慢性的な練習不足だ。
しかし・・・・・・・・・
2022年中盤から現在まで、ラウンドでの
ショットの調子がすこぶる良い。
これだけ調子がいい期間が長いのも
珍しい。
ドライバーは持ち球のフェードが打てていて
逆球はほとんどない。
アイアンは平らな所ならほとんどピンを指す。
練習不足なのに・・・・・・・
何故、これほどまで調子がいいかと問われると
「理論で打っている」と答えたくなる。
「こう身体を動かせば」・・・・・
「こうクラブを動かせば」・・・・・・
「こう手を動かせば」・・・・・・・
「この局面ではこうフィニッシュを取れば」・・・
真っ直ぐに球が飛ぶ理論を知っている。
真っ直ぐに球が飛ぶメカニズムを知っている。
40年ゴルフをして
34年レッスンをして
『真っ直ぐに球が飛ぶ理論』を手に入れた。
日々のレッスンでも
『真っ直ぐに球が飛ぶ理論』で
教えている。
「スライスがきついのでフックグリップに
しましょう」などの
対処療法的なレッスンはしない。
その昔、若かりし、
多くの試合にも参戦していた頃。
まだ
『真っ直ぐに球が飛ぶ理論』を知らずに
豊富な練習量で何とか球を真っ直ぐに
飛ばしていた。
理論を知らないから
定期的に大きなスランプに見舞われ
立ち直るのに時間が掛かった。
当時の私が
『真っ直ぐに球が飛ぶ理論』を知っていたなら
もっと良い成績が出せていたに違いない。
練習不足の今の私は・・・・・・・・・
理論でラウンドしている。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]
2023.01.30
B2ポイね!
先日、ロングホールのセカンドショットを
スプーンで打った。
その時のショットは動画を撮影していたので
インスタグラムに編集して使用した。
⇊⇊
https://www.instagram.com/reel/CmgQgp6KeTj/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
編集は家内が担当なのだが
動画を観た家内が第一声
「アドレスの入り方がB2ポイね」と。
B2とは
4スタンス理論のA1.A2.B1.B2.4タイプの内の
私のタイプ、B2のことだ。
そういえば後方から方向を確認した後
身体を傾け、右手でクラブを握り
大きく回り込んで球に向かって
アドレスに入る。
4スタンス理論の本にも
「B2のタイプは(前述)のアドレスの
入り方をするとしっくりする」と書いてある。
本人はいたって無意識だ。
気持ちが良いから勝手にやっていると思われる。
もう一つ気付いたことがあった。
スロー動画で
アドレスに入る直前に左の腕を小さく上にあげて
内旋させて左脇を閉めるような動作をしている。
もちろん、これも無意識だ。
この動作に似た動作は同じB2タイプの
ジャンボ尾崎プロもやっていたし
4スタンス理論の本にも
「一流のプレーヤーは無意識でやる」と
書いてある。
動画を観て・・・・・・・・
「俺ってザ・B2やなぁ~」と思った。
独学でゴルフを覚えた私は
知らず知らずに気持ちが良いB2の仕草を
手に入れていた。
4スタンスの本で見た野球選手
イチローの
「私は気持ちの良いことしかやってこなかった」が
わかる気がする。
イチロー選手やることなすことが
A1タイプだ。
年末年始に大阪に住む次女が帰省していた。
次女は去年からゴルフを始めて
ラウンドは一回だけ回っている。
始めたての去年の3月にも帰省していたので
1時間ほどレッスンをしたことがあった。
この年末年始も元旦にスタジオに来て
30分ほどレッスンをした。
ちなみに次女は中学時代の
体力測定で女子の中で学年一になったこともある
運動神経抜群女子だ。
次女と話をしていると
「私な、どんなスポーツも
自分が気持ちが良いと思ったことしか
せぇへんねん」
「バレーボールの時からそーやったわ」と言う。
小、中、高でバレー部のキャプテンを務めた
次女の言葉には重かった。
そんな2度ほどしか教えていない次女の
スウィングが
⇊⇊
https://youtu.be/GtbDYyCcaXI
https://youtu.be/L9SChuVZdMo
私と同じタイプのB2なので
感の良い次女は私のスウィングに似てくる。
それにしても・・・・・・・・
一枚の動画で
「B2ポイ」と気づく
B1の家内の洞察力には驚かれされる。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]
2023.01.02
2023年の宣誓!
「あけましておめでとうございます。
本年もNPゴルフスタジオを
よろしくお願いします」
私の仕事は会員様のスウィングを
良くする事は当然のことである。
もちろん良いスウィング作りの
レッスンには自信があるつもりだ。
しかし、良いスウィングを教えるだけでは
私は使命を果たしたことにはならない。
アプローチ、パター、バンカー
コースマネージメントや
心理状態の整え方など
スコアーに直結するレッスンを
教えることも
大切なレッスンだ。
一応、私もトーナメントに出ていたプロなので
これらを教えるのは得意としている。
「宣誓」・・・・・・・・
今年も自分の持ちうる知識と経験で
会員様に喜ばれるレッスンを
全力でする事を誓います。
新年1月4日(水)より通常営業します。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]
2022.12.05
レッスン力爆上がり!
自分でも思う・・・・・・・
ここ2年位レッスン技術が”爆上がり”している。
20歳で師匠のゴルフスクールの手伝いで
レッスンを開始してから34年経った。
35歳から競技を引退してレッスンを専業として
19年が経った。
のべ10万を超えるレッスンをしてきた。
4スタンス理論を手に入れた。
スウィングに関しては
”スウィングの方程式”が分かってきて
どんなアドバイスをすればよいかが
瞬時に答えが出るようになった。
もちろんゴルフのレッスンは
スウィング作りだけではない。
コースマネージメント
傾斜地の打ち方
バンカー
パター
アプローチなど
スコアーに直結するようなことも
ラウンドでのレッスンも大切だ。
私はデジタルカメラで動画が撮れる様になった
22~23年位前からラウンドレッスンの際は
生徒様のショットやアプローチ、バンカー、
パターなどを撮影し
DVDに焼いてお渡しをするという作業を
してきた。
よってアマチュアの方がコースで
どんなスウィングをするか
私の頭の中には何万もの映像がある。
例えば
池越えのホールで
ハイフィニッシュのすくい打ちになる
傾向が強いとか
打ち上げのホールで巻き球を打つ方が
多かったりと
莫大な症例数を見てきた。
従って
ラウンドの時の状態をスタジオで
”問診”するだけで
すぐに欠点を発見して
症状改善する方法を提案できる様になってきた。
34年の経験値と膨大なレッスン数
膨大なアマチュアのラウンド時の動画で
レッスン技術を押し上げた。
ここ2年のレッスン技術向上には自分でも驚く。
”爆上がり”の一因の要因は
9年前に出会った4スタンス理論を
取り入れてレッスンをして
多くの症例数を診てきて
かなり4スタンス理論を
理解出来てきたことが大きい。
最近、よく思うことがある。
過去に私にご縁があって上達しにくかった方を
もう一度診てみたい。
「今なら治せる自信がある」
私ももう54歳。
今が一番熟している。
食べごろだ。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]