NP Golf Studio Atsushi Nakamura Golf  Academy

NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ

2025.03.31

ミート率の悪いアマチュア!


 『ミート率』 


 それほどヘッドスピードが速くない

 女子プロが

 230~250ヤードを飛ばす。


 アマチュアの中には

 そこそこヘッドスピードはあるのに

 思ったほど飛ばない方も多い。


 女子プロとアマチュアの違い・・・・・


 『ミート率』だ。

 
 クラブの芯に近いところで打てれば

 当然『ミート率』は上がる。


 芯から遠ければ『ミート率』は下がり

 飛距離は望めない。



 当スタジオでも弾道測定器を

 使用してレッスンをしている。


 そんな中で日々感じていることは

 アマチュアの方の

 『ミート率』の悪さ。


 例えば

 「プロ・・・・」

 「コースでドライバーは

 なんとなく真っすぐは

 いってるんだけれど

 170~180ヤードくらいしか

 飛んでないんよね」なんて話があった。


 その方に打っていただいて

 弾道測定器で計測すると

 確かに170~180なのだが

 ヘッドスピードは40m/s以上は出ている。


 そこでその方のクラブを

 お借りして

 ヘッドスピードを
 
 40m/sチョット超えるくらいで

 私が打ってみせると

 210ヤードは大きく超える。


 その方とヘッドスピードは同じなのだが

 飛距離は3~40ヤードも違う。


 もちろん

 『ミート率』の違いだ。


 そんなやり取りを

 毎日、繰り返している。


 ドライバーにかかわらず

 アイアンでも

 ヘッドスピードの割に

 飛距離が出ない方には

 私がその方の使用しているクラブで

 その方のヘッドスピードに近いスピードで

 打って見せる。


 するとその方よりも

 明らかに飛ぶ。

 
 こんなやり取りもある。


 私の「7番アイアンでどのくらいを

 狙いますか」の問いに

 「140ヤード」と答えた方に

 私が「あなたのヘッドスピードなら

 150は楽に超えるはずですけどね」と。


 私が「時々、大オーバーしませんか?」と

 聞くと

 「あるある、オーバーする」と。


 要はその時のミート率が

 たまたま良かったってことだ。


 そんな、ミート率の悪いアマチュアの方が

 陥っている悪い出来事を

 よく耳にするようになった。


 最近ではアウトドアーの練習場でも

 トラックマンやトップトレーサーなどの

 弾道測定が出来る練習場も増えてきた。


 当然、打った飛距離は画面に

 映し出されるのだけれど

 ミート率の悪さから

 自分の思っている飛距離が

 出ていない。


 そのため

 自分の納得する飛距離を出そうと

 力んでしまう。


 その結果、スウィングが悪くなってしまう。


 飛距離に一喜一憂するのも

 どうかと思う。



 『ミート率』・・・・・・・・


 上げる練習をしたい。


 ミート率は『反復素振り』を

 習慣化すると上がる確率が増える。


 是非とも

 『反復素振り』をしていただきたい。


中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです  
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
          
  福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な

  マンツーマンスタイルを貫き

  4スタンス理論も取り入れ

  弾道測定器(Gトラック)を使用し

  ゴルフレッスンをする、

  数少ない室内ゴルフレッスン施設

  インドアゴルフレッスン

  NPゴルフスタジオ

カテゴリ:[ゴルファー | NPゴルフスタジオ]