NP Golf Studio Atsushi Nakamura Golf  Academy

NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ

2025.06.16

デビューが早すぎる方が多い!


 ゴルフを趣味にすると決めた42年前

 クラブを握ることが楽しくって

 学校に行っている時間以外は

 クラブに触れていた。


 幸い実家には庭があったので

 ネットを張り球を打つ環境を作ったし

 部屋には人工芝を敷いて

 パターの練習も出来るようにした。


 押入れを開けて布団を引っかけて

 アプローチの練習もした。

 
 レッスン書は2,30冊は

 読んだと思う。


 そんな感じでゴルフを初めて

 3ヶ月後に初ラウンドを迎えた。


 初ラウンドまでに300時間くらいは

 ゴルフに時間を掛けたのではないだろうか。 


 そのおかげで初ラウンドは105で

 ラウンドをすることが出来た。


 初めから105なので

 とても楽しかったのを覚えている。


 初めから楽しめたのは

 たくさんの準備をしたおかげだと思う。



 常々、レッスンをしていて

 危惧することがある。


 ラウンドデビューするのが早すぎる方が

 非常に多いこと。


 ほんの数回練習場に行っただけでも

 コースに出てしまう。

 
 教える側からすると

 無謀極まりないと思っている。


 間違いなくラウンドする本人は

 楽しいわけもなく

 苦痛なことをした上に

 プレー代まで払わされる。


 遊びに行って

 いやな思いをして

 金を払う。


 たまったものではない。


 行く本人だけではなく

 連れて行く方々にも責任がある。


 連れて行く側は

 「大丈夫、大丈夫」

 「走れば大丈夫だから」なんてことを

 軽々しく言うのだが

 そんなにゴルフは甘くない。


 連れて行く方々も

 もう少し考えてもらいたい。


 教える立場の私が望むことは

 せっかくゴルフを始めたのだから

 皆さんにゴルフを楽しんでほしいし

 長く続けてほしい。


 なので

 デビューまでにしっかり練習をし

 プロの試合の中継や

 上級者がラウンドをしている

 YouTubeなどを観て

 時間をじっくり掛けてから

 コースに出てもらいたい。


 私の肌感覚ではあるが

 「ゴルフを始めました」と

 宣言した若い女性の

 9割近くがゴルフをやめる。


 もちろん辞める理由は

 楽しくないからだろう。


 私は皆さんに

 「ゴルフを楽しんでほしい」

 「ゴルフを続けてほしい」と

 思っている。


 だからこそ

 慌ててデビューをしないでほしい。


 ゴルフって

 中々。難しいスポーツであるが

 最も球技の中で球が遠くに飛ぶ

 スポーツなので

 ある程度上達すると

 相当、爽快な思いが出来る。



 私から一言・・・・・・・


 「ゴルフって間違った道に

 進まなければ」


 「楽しいよ」


中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです  
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
          
  福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な

  マンツーマンスタイルを貫き

  4スタンス理論も取り入れ

  弾道測定器(Gトラック)を使用し

  ゴルフレッスンをする、

  数少ない室内ゴルフレッスン施設

  インドアゴルフレッスン

  NPゴルフスタジオ

カテゴリ:[ゴルファー | NPゴルフスタジオ]