NP Golf Studio Atsushi Nakamura Golf  Academy

NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ

2025.06.23

正しい握り方を探し出す!


 ゴルフを始めるって決めた42年前

 20~30冊くらいのレッスン書を

 読み漁った。


 その時、本によってレッスン内容が

 全然違うことを言っていることが

 あることに 

 違和感を感じていた。


 多くの違和感の中に

 鮮明に覚えているのが

 クラブを握る際に

 「指でからめるように握りなさい」と

 「手のひらで包むように握りなさい」と

 あった。

 
 いわゆる

 フィンガーグリップと

 パームグリップだ。


 子供心に

 「どっちを信用したらいいの?」と

 思っていた。


 結果的には

 「指は気持ち悪い」と

 手のひらで握ることを

 選択した。


 4スタンス理論を知った

 今だからこそ理解できるが 

 指はAタイプで

 手のひらはBタイプで

 私はB2ってタイプだから

 手のひらを選択したし

 本を書いている先生に

 Aタイプの先生と

 Bタイプの先生がいるから

 2つの教え方があったわけだ。


 私は多くのレッスン書を読んだから

 2つの教えの中で

 自分のあっている方を

 自分で探し出した。


 怖いのは

 もし1冊のレッスン書しか

 読んでいなくてゴルフを始めて

 そのレッスン書の筆者が

 自分のタイプと反対の人であったら

 パームグリップで握るべく人が

 フィンガーで

 フィンガーグリップで握るべく人が

 パームで握ってしまい

 良いパフォーマンスが出せないという

 結果になってしまう。


 当スタジオに体験レッスンにお越しの方で

 グリップするのに時間がかかっていたり

 もじもじしたりする方は

 大方が間違った握り方をしてしまっている。




 グリップとは唯一のクラブとの接点だから

 握り方を間違うと

 その方のゴルフはその時点で

 終わってしまうと言ってもいいくらい

 大切なものだ。

 
 指で握るか手のひらで握るか

 フックグリップ、ウイークグリップなど

 あるが

 私はグリップの握り方は

 無限大にあると思っている。


 要はその方のオリジナルの

 グリップがあるってことだ。


 私は会員様のオリジナルグリップ探しに

 必死になる。


 握って美しい、振りやすい

 まっすぐに飛ばしやすい

 グリップを探し出す。


 良いグリップのバロメーターは

 打ってフィニッシュを取った後で

 クラブヘッドをインパクトの位置に戻したとき

 フェースが左に向いていないことが

 条件だ。


 グリップを握りなおさないで

 何球も連続で打つことが出来れば

 OKだ。


 多くの方が

 握り直さないと打てない。


 私は何球でも握り直すことなく

 打てる。


 
 そんな無限大にあるグリップの中から

 オリジナルグリップを

 探し出してほしい。



中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです  
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
          
  福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な

  マンツーマンスタイルを貫き

  4スタンス理論も取り入れ

  弾道測定器(Gトラック)を使用し

  ゴルフレッスンをする、

  数少ない室内ゴルフレッスン施設

  インドアゴルフレッスン

  NPゴルフスタジオ

カテゴリ:[ゴルフレッスン | NPゴルフスタジオ]