NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ
2025.05.12
第二の故郷に行った!
38年前、高校を卒業したばかりの
18歳の私は
プロを目指すためにゴルフ場の
研修生になることになった。
ゴルフ場は地元福岡から
遠く離れた兵庫県の川西市の
SSカントリークラブ。
父と二人で車一杯に荷物を積んで
福岡から兵庫に向かった。
兵庫の知り合いに頼んで
契約してもらったアパートに到着。
そのアパートは築30~40年ほどは
経っているだろうと思われる
古くてエアコンもないボロアパートだ。
家賃は2万数千円だったと記憶している。
ここにはプロになって結婚するまでの
6年間住んだ。
18歳から
SSカントリークラブで4年半
キャディー、ポーター、ウエーター
スタート室、芝刈り、
お金を触る仕事と料理を作る以外の
ゴルフ場の仕事は全部させられた。
ゴルフの練習は少ししかさせてもらえず
なかなかのブラックだった。
そんな中でいいこともあった。
このゴルフ場にキャディーの
アルバイトで来ていた現在の妻と20歳で
出会うことが出来た。
SSカントリークラブは
辛い思い出も多いけれど
私の青春の1ページだ。
その後23歳で宝塚市の
STカントリークラブに移った。
そして24歳でプロになり
ゴルフ場が倒産する35歳まで12年間
所属させていただいた。
35歳からは大阪、兵庫、3ケ所の練習場と
STカントリークラブでのラウンドレッスンで
生計を立てていた。
そして41歳の時、故郷福岡に戻り
NPゴルフスタジオを開業した。
兵庫県川西市には
18歳から41歳まで23年間住んでいた。
子育てに仕事に思い出は
いっぱいである。
兵庫県川西市は私にとって
第二の故郷である。
今年のゴールデンウイークは
和歌山県の弘法大師(空海)ゆかりの地
『高野山』と
天照大御神をお祭りする三重県の
『伊勢神宮』に車で行くことに決めた。
その旅行の中に前々から念願だった
兵庫県川西市に立ち寄ることも
組み込んだ。
15年ぶりの第二の故郷・・・・・・・
5月3日朝の3時半に福岡を出発し
午前11時過ぎにSTカントリークラブに
到着した。
65歳になる先輩プロが
まだ所属していることも聞いていたので
スタート室に行った。
先輩プロは練習場におられ
挨拶をして
コースの一部を見学させてもらった。
懐かしい・・・・・・・
感無量・・・・・・・・
「ここでどれだけの球を打っただろう」
次に研修生時代の多くを過ごした
SSカントリークラブに向かった。
当時の所属プロは67歳になられるが
まだ所属しているとのことだったので
やはりスタート室に向かった。
スタート室のスタッフの方に
「練習場でレッスンをしている」と
聞いたので練習場に行くと
67歳とは思えないほど若々しいプロがいた。
しばらく昔話などで花を咲かせて
やはりコースを見学させてもらった。
ゴルフが上手くいかず
ティーグラウンドで寝ころび
星を観ながら涙を流したことなど
多くのことが思いだされた。
次に向かったのは
レッスン業で一番の稼ぎ頭だった
川西市の練習場の
社長に逢いに行った。
練習場に向かっていると・・・・
?????????
「ネットがない」
練習場が無くなっていた。
残念・・・・・・・・
次に向かうは
結婚2年目から41歳の福岡に戻るまでの
15年間住んだマンションに。
当時は新築で入ったのだが
30年経っていて
いたるところが古びていたが
15年前と何ら変わらない。
「ここで子供たちを大きくしたんだなぁ」
「懐かしい」
次に・・・・・・・・・・
38年前に住んでいたアパートに
行ってみることにした。
私が住みだした18歳の頃に
もし築35年としたら
まだあるとしたらもう築70年を
優に超える。
「無いかも」とも思いつつ
向かうと・・・・・・
「あった」
相変わらず超ボロだ。
「ここからスタートしたんだなぁ」と
しばし思い出に浸った。
第二の故郷旅は
とても懐かしく
本当に「来て良かった」と思えた。
そして、後日に『高野山』
その次の日に『伊勢神宮』に・・・・・
帰りは大阪南港より船にて帰福。
1200キロを運転した。
充実の4日間だった。
この旅で感じたことがいくつかあった。
当時、レッスンで使わせてもらっていた
練習場3ヶ所の内2ヶ所が閉鎖していたこと。
41歳で一念発起して
NPゴルフスタジオを立ち上げて
今に至っているのだが
もし、あのまま兵庫でレッスン生活を
続けていたならば
次々に職場が無くなっていく現実に
相当、焦っていたのではないだろうか?
今に「感謝」である。
もう一つは
インバウンドもあって
どこもかしこも外国の方でいっぱいで
最初に行った『高野山』も例外なく
外人だらけだったが
『伊勢神宮』は大混雑にもかかわらず
ほとんど外国の方はいない。
『伊勢神宮』は日本人の故郷を感じた。
この旅で・・・・・・・・・
18歳からの38年間のありがたみを感じ
『高野山』『伊勢神宮』で
心の洗濯をして
綺麗な身体になった。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
弾道測定器(Gトラック)を使用し
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]
2025.05.05
本の出版諦めた!
「本が書きたいんですよね」
「それなら私がいい出版社を
紹介しましょう」
先日のブログで30年ほど前に
日本籍の船で日本で一番大きな
豪華客船の飛鳥で洋上ゴルフレッスンを
1ヶ月近くしたことを書いた。
その飛鳥でのレッスンを
受講していただいている方の中に
日本の経済界でもかなり有名で
普通にテレビやメディアに出ている方がいた。
その方に
「将来、本が書きたい」と言ったら
「出版社を紹介しよう」と言われた。
若いときからゴルフのレッスン書を
出版する夢があった。
10年近く前にも50ページほど
書いていたのだが
結局、書くのを止めてしまった。
今では書く気は全く無くなった。
なぜ書く気が無くなったか・・・・・・・
36年人を指導してきて
経験を踏めば踏むほど
生徒様一人ひとりの
オリジナルのレッスンを
施さなければいけないことが
分かってきた。
大げさに言うと
万人に合う”基本”ってものが無くて
その生徒様の”基本”を
探し出さなければならない。
年齢、体格、性格、柔軟性、性別
4スタンス理論などを加味して
レッスンをする必要がある。
その方がグリップする時
指で握りたがっているか
手のひらで握りたがっているか
その方がスタンスを広げたがっているか
狭くしたがっているか
その方がトップの時、脇を
開けたがっているか
締めたがっているか
どうスウィングをしたがっているか
どう動きたがっているか
人によって違うので
スウィングは一つではない。
だから、今では対面で生徒様と触れて
その生徒様のオリジナルの
ゴルフを提案するよう心掛けている。
そういう個々の基本に基づいて
レッスンをしたいので
万人が読む本を書くことが出来なくなった。
当スタジオに初めてお越しになる方に
「ユーチューブ観て迷走した」
「レッスン書(記事)見て
訳が分からなくなった」と
言ってこられる方は
非常に多い。
上手くなりたくてユーチューブ観たり
レッスン書を読んでいるのに
迷走するって本末転倒だろう。
これは個々の基本から外れたものを
参考にしてしまったからに他ならない。
私はこれが嫌で本が書けない。
本を出版することはあきらめた今
万人向けレッスンでなく
対面レッスンを大切にする気持ちが
より一層高まった。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
弾道測定器(Gトラック)を使用し
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]
2025.04.28
台本の無い動画撮影!
私は俳優って仕事は向いていない。
なぜならセリフを覚えることが
苦手だからだ。
私は漫才師って仕事は向いていない。
なぜならネタを覚えることが
出来ないからだ。
一語一句間違えないように
台本通りに話をしようとしすぎて
言葉が出なくなる。
その逆で台本が無くて
自分の得意分野を対面で
話をするのは大の得意だ。
特に質問形式はなお得意だ。
当スタジオに入会して
まだ1年弱の女性会員様で
熱心にゴルフに取り込んでいる方が
私のユーチューブのレッスン動画を観て
「先生、なんであんなに堅いん」
「先生ぽくない」と言う。
私にしたら
頑張ってしゃべってるつもりなのだが
この方から見たら堅いらしい。
確かに撮影は
テーク2、テーク3・・・・と何度も
やり直し、やり直しで撮ったものも多い。
堅く見えるのも分かる気がする。
先日、長女の提案で動画を
撮影することになった。
長女曰く
「私がゴルフの質問をするから
生徒さんからの質問に
答えるような感じで答えて」と。
それならと私も
「先に質問の内容を聞いてしまうと
考えすぎて固まるから
何も聞かずに質問されたら
思いのまましゃべるわ」と言って返した。
いざ撮影開始・・・・・・・
すべてテーク1の取り直しなしで
撮ることが出来たので
短い時間で13~4本の動画を撮影した。
撮影した動画は
NPゴルフスタジオのユーチューブチャンネルの
ショート動画
NPゴルフスタジオのTikTokやインスタとXに
アップした。
とりあえず3本アップしたもの
⇊
https://www.youtube.com/shorts/Bk741XsrD30
https://www.youtube.com/shorts/VDO3P8tOiEw
https://www.youtube.com/shorts/TTWizgKpl5U
これを観た会員様数名から
「先生らしくていい」と言われたし
大阪に住む次女が
「お父さんの良さがメッチャ出てる」
「普段のお父さん」とすぐに反応してきた。
私も出来上がった動画を観ると
日頃、レッスンをしている時と全く一緒で
「作っていない自分だなぁ」と思えた。
やはり私は対面で質問形式が
機関銃のように会話ができる。
私に台本はいらない。
これからも動画はアップしていく予定なので
興味のある方はフォーローしてください。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
弾道測定器(Gトラック)を使用し
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[プロゴルファー『敦』 | NPゴルフスタジオ]
2025.04.21
ゴルフはスピリチュアル!
「あなたは神の存在を信じますか」
「あなたは宇宙人の存在を信じますか」
「あなたは占いを信じますか」
私はゴルフって”スピリチュアル”な
スポーツだと思っている。
クラブヘッドの芯は
コインほどの大きさしかなくて
それを2~2.5mほどの高さまで
振り上げて
高速で振り下ろし
シャフトは前後左右に
しなっているにも関わらず
きちんと球に当たってしまう。
神がかっているとしか思えない。
以前に聞いた話で
ゴルフメーカーがスウィングする
マシーンを持っていて
マシーンのアームにクラブをセットして
球を打つのだが
プロが打つよりも
マシーンの方がミート率が悪いと。
1mmもズレないはずのマシーンが
人間よりもミート率が悪いとは
どういうことか?
マシーンはシャフトのしなりやねじれを
アジャストすることが出来ないからだ。
プロは無意識のうちに
目視やクラブの重さなどで
アジャストして芯で打つ能力が
ついている。
その他にも・・・・・・
私は80ヤード以内のショットは
距離を測らずに打つ。
素振りをして
表現は悪いが適当に打つと
大抵、良いところに乗る。
何故かその距離に対して
手が勝手に動く。
「神秘的だ」
その他にも・・・・・・・
私も長いこと競技に出ていた。
そんな中で何度か『ゾーン』に
入ったことがある。
ゾーンに入ると
何もかもが上手くいきだす。
ロングパットを打つ時
構えたときに入る確信が湧いてきて
実際に入ったり
二打目を打つ時
打つ前にべたピンになることが
分かったり
どう考えても「神秘的だ」
42年もゴルフをやっていると
「神秘的」な出来事には
多々触れてきた。
人間の常識では
説明できないようなことが
ゴルフでは起こる。
そんな神秘的なゴルフなので
ゴルフ上達には
神秘的、スピリチュアルを
理解する必要がある。
日頃、レッスンをしていて
とびっきりの”常識人”の方が
上達しにくい傾向にあるように思う。
”常識人”は『神秘的』を
受け入れなかったりする傾向がある。
私はゴルフにかかわらず
神秘的なことやスピリチュアルなことが
好きだ。
神も信じるし占いも信じるし
宇宙人もいると思っている。
幼少の頃は
宇宙にハマっていた。
宇宙は知れば知るほど
神秘的だ。
今は神秘的なゴルフが大好きだ。
私の職業は・・・・・・・・・
神秘的なゴルフをどうやって
分かりやすく人に伝えていくかだ。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
弾道測定器(Gトラック)を使用し
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[ゴルファー | NPゴルフスタジオ]
2025.04.14
ゴルフダイジェストに長女載る!
風の噂で
「ゴルフダイジェストに載る」
「撮影に行ってくる」
あくまでも風の噂で
真偽は私は知らない。
マスターズが開幕する
4月10日に
当スタジオの会員様で
ハンディキャップ0のY様と
その日に開催されて出場していた
『九州アマチュア選手権予選』の
成績や反省点などを
ラインでやり取りをしていた。
そんなY様から一枚の写真がラインで
送られてきた。
「これのことだったのか」・・・
この週発売のゴルフの雑誌
”週刊ゴルフダイジェスト”の
巻末に長女が載っていると
送ってくれたものだった。
当スタジオでも
ゴルフダイジェストは取っているので
明日にはポストに入るはずだったのだが
Y様の方が私よりいち早く気付いたようだ。
翌日・・・・・・・・・
ポストに投函されていた
ゴルフダイジェスト
「載っているではないか」
それにしても
好きなプロゴルファーに
中村 敦(父)って????
「少なくとも石川 遼か松山 英樹に
しとけよ」
「恥ずかしいわ」
長女のゴルフ遍歴
コロナ禍に友達の勧めでゴルフを始め
ほぼ独学で
10ラウンドで100切り(99)
11ラウンド目は94
去年は70台を2回記録している。
離れて暮らしているため
正月に帰省した時くらいにしか
レッスンはしていない。
現在はスキルアップのため
1ヶ月に一度習いに来ている。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
弾道測定器(Gトラック)を使用し
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[ファミリー | NPゴルフスタジオ]