NP GOLF
STUDIO BLOG鬼か仏か?! 中村敦プロのブログ
2023.06.05
暴れるT様!
「ゴルフのスウィングで最も悪は
トゥダウン」と私はよく言う。
インパクトの時に手元が浮いて
クラブの先側(トゥ側)が下がることを
トゥダウンと言う。
トゥダウンのインパクトになると
チーピン(巻き球)
ドスライス
ドダフリ
チョロ
シャンク
あらゆる痛いミスが出る。
トゥダウンは真っ直ぐに飛ばしたい欲が
強く出て
手が進行方向に向かって出てしまうと
起こってしまう。
先日、30代の男性T様と
ラウンドレッスンをした。
T様、ラウンドこそ少ないが
定期的にレッスンも受けて
マメに練習もしていている。
ラウンドレッスン当日も
真面目なT様とのラウンドは楽しみだった。
そしてラウンド・・・・・・・・・
結果・・・・・・愕然とした
残念ながらT様のショットのほとんどは
トゥダウンが起こっていて
あらゆるミスを連発していた。
「あなたもですか?」・・・・・・
私は「巻き持ちは大成せん」と思っている。
アマチュアの方でしょっちゅう
チーピン(巻き球)を打っている方は多い。
もちろんチーピンはトゥダウンだ。
チーピン持ちは大事な局面で出るから
「巻き持ちは大成せん」ことになる。
T様も多くのチーピンを打っていた。
私でもショットを打つ時
真っ直ぐに飛ばしたい欲が
出そうになるが
その気持ちを押さえて
フィニッシュに行くことだけに
集中している。
すると球はねじれずに飛んで行く。
T様は「真っ直ぐに飛ばしたい」欲が
強く出ていた。
残念ながら、その他大勢の
暴れるゴルファーと同じ様に・・・
T様が言った
「もっと早くにラウンドレッスンを
受けていればよかった」と。
今までのラウンドがいかに
まずいものだったかに
気付いた一日になった。
私もT様の酷いゴルフを見てしまった以上
責任もってT様のゴルフを治療する。
次のT様のスタジオでのレッスンは
気合が入る。
それにしても
「真っ直ぐに飛ばしたい」・・・・・
「曲げたくない」・・・・・・・
からの・・・・・・・・
撃沈ゴルファーは
残念ながら本当に多い。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[生徒さん | NPゴルフスタジオ]
2023.05.22
0になった!
今までに70名くらいの方を
シングルプレーヤーにしてきた。
今でも10名弱くらいの
シングルプレーヤーが所属している。
その最高峰に
私がNPのスーパースターと呼んでいる
Y様がなった。
26歳の時、ベストスコアー103で
当スタジオに入会して
8年半後の35歳で所属コースの
クラブ選手権を制して
36歳でついにハンディキャップは
『0』のスクラッチプレーヤーになった。
去年、私とのラウンドレッスンの時
68でラウンドをし
その直後にはハーフ29の66で
ラウンドをしたりと
着実に力をつけてきている感じだったので
『0』になるのも
時間の問題とは思っていたが
意外に早く
その時は訪れた。
26歳、当時・・・・・・・
原チャにまたがり、クラブをからって
当スタジオにレッスンに受けに来ていた
『ゴルフ大好きお兄ちゃん』って
感じだった彼が・・・・・・・
押しも押されぬ
トップアマに育った。
彼と私の次なる目標は
『全国大会出場』・・・・・・・
日本アマ
日本ミッドアマ
がんばり屋のY様なら近いうちに
その目標を達成してくれるに違いない。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[生徒さん | NPゴルフスタジオ]
2023.05.01
82歳の会員様!
「おかげ様で」
「ここで整えていただくから」
76歳で当スタジオの会員になって
現在82歳の男性会員様。
この方の年間ラウンド数は約180回と
二日に一回のペースだ。
レッスンは週に一回、欠かさずに
受講する。
先日、この方とお話をしていて
「多くのゴルフ友達に恵まれている」
「下手だと付き合ってもらえない」と
言われていた。
続けて
「おかげ様で」
「ここで整えていただくから」
「82の歳になっても
楽しくゴルフが出来ている」
「悪くなってもすぐ治してもらえるから」
高齢になった今でも
多くのゴルフ仲間に囲まれて
高いパフォーマンスで
ゴルフが出来ていることに
感謝をしていただけた。
確かにこの方の
高いゴルフパフォーマンスの裏には
私のレッスンの力が
加わっているとは思うが
それ以上にこの方の
レッスンを受講する時の姿勢の
美しさが
今でも高いレベルを保てている
可能性が高いと思う。
レッスンの時はメモ帳は持参して
気になることはすぐにメモを取る。
最近はやられなくなったが
少し前までは三脚にスマホをセットして
レッスンを録画し
それを持ち帰って復習をする。
高齢になられても
「上手くなりたい」欲を持ち続け
真摯にレッスンを受講される姿に
頭が下がる。
口癖のように
「おかげ様で」
「ここで整えていただくから」と
言っていただける。
只今、4月某日午後4時・・・・・・
あと30分でこの方がレッスンに
お越しになる。
スコアーカードを片手に
苦笑いをしながら・・・・・・・
「おかげ様で」
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[生徒さん | NPゴルフスタジオ]
2023.03.13
U様80台でラウンド!
「凄かったですよ」
「全部、寄るんです」
年配のお二人の女性会員様が
レッスン時に私に報告をした。
このお二人は、同じく女性会員
U様とラウンドをしたとのことだ。
その時のU様のゴルフが凄かったらしい。
U様はあと半年程で80歳になる。
ゴルフは69歳になる年に
当スタジオで始めたので
NP歴は10年を超える。
その日のラウンド・・・・・・
26パットで88ストローク。
見事な80台である。
70歳を前にしてゴルフを始めた方が
コースデビューをするだけでも
なかなかのものだと思うが
80台が出せたのは
かなりアッパレなことだと思う。
それに、パティングがお上手なことは
知っていたが”26”パットは凄い。
U様のレッスン時・・・・・・・
「夢のようでした」
「アプローチが寄るんです」
「幸せでした」
私の・・・・・・
「84歳くらいで84で回って
エージシュートもあるかもですね~」に
笑っておられた。
レッスン時にU様が繰り返し、繰り返し
「先生のおかげです」
「先生のおかげです」と言うので
私もチョット照れてしまった。
何年くらい前になるかもう覚えていないが
U様が初めて100を切った時も
ブログに書かせていただいた。
あの時、90切りのブログを
書く日が来るなんて
想像も出来なかった。
U様のゴルフライフが
まだまだ長く続きますように
心より願っています。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[生徒さん | NPゴルフスタジオ]
2023.01.23
ラウンドレッスンの必要性!
ゴルフって
クラブを振り回すスポーツの要素と
脳みそフル回転の
ゲームの要素で成り立っている。
練習が豊富で
そこそこの球が打てるようになってきても
良いスコアーが出せるとは限らない。
風の読み
高低差の読み
アプローチのクラブ選択
ラフでのクラブ選択
等々
たくさんのゲームの要素がある。
ゲームの部分が強くなると
スコアーも格段と良くなっていく。
ゲームの部分を耐えようとするなら
やはり多くのラウンド数と
年期が必要になってくる。
私も会員様とラウンドレッスンをしていて
「ゲームの部分が弱いなぁ」と
常に感じる。
ただ、それは仕方のないことで
ゴルフ歴が浅かったり
ラウンド数が少なかったりだと
ゲーム能力は付きにくい。
日頃、スタジオでのレッスンでも
ラウンドでの出来事を
事細かく聞きとり
なるべくゲーム能力が上げれるように
努めてはいるけれど
スタジオでは限界がある。
そこで・・・・・・・
やはりラウンドレッスンが
ゲーム能力を引き上げるのに
一番良いアイテムだ。
当スタジオにも定期的に
ラウンドレッスンを
申し込まれる方はいる。
もちろん、その方々の
ゲーム能力は高くなる。
当スタジオにはシングルプレーヤーが何人も
在籍しているがそのほとんどの方が
複数回のラウンドレッスンを受けている。
その昔、あるシングルプレーヤーの
会員様に言われたことがある。
「プロの知識、お金で買った方が早い」
多くラウンドをして
そのたびに間違いも含めて
色々試したり、試行錯誤するよりも
私とラウンドをして
「その場で解決した方が手っ取り早い」という
ことのようだ。
頑張っているのに・・・・・・・・・・・
良いスウィングなのに・・・・・・・・・
良いスコアーを出せない会員様は
少なからずいる。
その方のゲーム能力は
十分でない可能性は高い。
そういう会員様を見ていると
「何とかしてあげたい」と
思うのだが・・・・・・・・・・・
私からは言わないけれど
「この方とラウンドレッスンがしたい」と
思う方が複数名いる。
「ゲーム能力がつけば大化けする」はず。
ラウンドレッスンの必要性を感じる
今日この頃。
中村プロの動画レッスンをご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCkuj4bTLYcppNacI0MPlb4w/feed
NPゴルフスタジオのFacebookのページです
https://www.facebook.com/NPGOLFSTUDIO/
福岡天神に近く、元トーナメントプロが完全な
マンツーマンスタイルを貫き
4スタンス理論も取り入れ
ゴルフレッスンをする、
数少ない室内ゴルフレッスン施設
インドアゴルフレッスン
NPゴルフスタジオ
カテゴリ:[生徒さん | NPゴルフスタジオ]